2024/08/20 18:02

整経(せいけい)とは、必要な長さの経糸(たていと)を、計画した縞柄の順番で、必要な本数準備する作業です。

ぼーっと糸を取っていると順番や本数を間違えてしまうので、どのタイミングで、どの色の糸を何本取るのか、

という計画を記した整経表というものを事前に作っておき、それに沿って糸を取っていきます。

どの色の糸枠を何個、どの順番に並べるかによって糸の取り方も変わるので、ちょっとしたパズルのように

糸枠の置き方と整経表を考えるのも、なかなか楽しいです。

.

.

整経は、手のひらと指で糸をスルスルと感じることが出来る作業です。

一本ずつ糸の手触りを感じながら作業をする工程はこれ以外にあまり無いので、整経が終わった後も、

糸束をにぎにぎと握りしめたりして楽しんでいます。

.

.

この後、仮筬通し → ちきり巻き → 綜絖通し → 筬通し の順番で作業し、ようやく機織りになります。

それぞれの工程を、一人黙々と楽しんでいます。



::: Instagram :::

このブログより、もう少し写真を多く載せています。

よろしければ覗いてみてください。

https://www.instagram.com/murakami_senshoku/